ビジネスブログを書くときは大いに考えて書きましょう。

私は今、建築会社さんのWEB活用をサポートしております。
担当者が変わり更新頻度も上がってきて活性化したブログ。

伊万里 武藤開発さんのブログ

見学会を始めお会いするお客様に「ブログ見てますよ!」と言われるほか、
ブログを介したコミュニケーションも生まれ、その効果を感じているようでした。

よかった、よかった^^

このブログが活用できている最大の要因は、
「書く内容を考え悩まれている」事です。
私とお打合せをしている時もブログの書き方についての悩みを打ち明けてきます。
そして、嫌がらず厳しい意見も受け止めます。

ビジネスブログを書くときは大いに考えて書きましょう。

とっても身近なPCDAです。
悩み考える→書く→検証→改善の繰り返し。

ビジネスブログは、書く事が目的ではないはずです。
相手に自分の思いが伝わるかどうか。
思いを伝えるにはには、そう簡単に書けないはずです。

人に言われたから書いてるってなってませんか?
開催案内ばかりのブログばかりになってませんか?
商品紹介ばかりのブログなっていませんか?
時間が無いからと言って適当にブログを書いていませんか?

ビジネスブログを書くときは伝わる様に考えましょう。
そして、書く内容を大いに悩んだほうが良さそうです。

悩んだ分だけ絶対に成功しますよ。

ご注意

この記事は、2014年02月05日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



同じカテゴリー(ブログ活用)の記事画像
『ネット集客の基礎セミナー』でお話させて頂きました。
WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。
ムラカム::ダイアリー9周年。
やっぱり話が長くなる@第92回伊万里ブログ村
『伊万里×大町』ブログで繋がる地域間交流
同じカテゴリー(ブログ活用)の記事
 『ネット集客の基礎セミナー』でお話させて頂きました。 (2017-01-28 22:38)
 WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。 (2016-09-06 19:58)
 ムラカム::ダイアリー9周年。 (2016-04-12 11:11)
 やっぱり話が長くなる@第92回伊万里ブログ村 (2016-04-09 10:55)
 『伊万里×大町』ブログで繋がる地域間交流 (2015-07-06 08:23)

この記事へコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。