聞き上手。

昨年10月から伊萬里まちなか一番館業務をお手伝いする事になって
早いもので3ヶ月が経とうとしています。

館内業務、商店街業務など
本業の頃に比べたらはるかに人と接する機会が増えました。
機会が増えるという事は会話の数が増えてきます。
お客様や商店主の皆さん、そしてスタッフなど。

本業ではどちらかというと”話す”方が多いのですが、
一番館業務は”聞く”事が多くなります。

聞き上手。

一番館に対する要望やご相談、アイデアなど等。
そこで、聞く力がとても必要だと感じています。
私は話を聞いてその瞬間ひらめくと、相手の話を被せてしまう悪い癖があります。

最後まで聞いてあげる事ができず、話を遮ってしまうんですよね。
「あ、またやってしまった」と思う事も多々あります。

→聞き上手になるための7つのルール - NAVER まとめ

私の周りには”聞き上手”な方がたくさんいらっしゃいます。
気分を乗せられてしまうくらい上手な方が。
その方たちを見習いながら、精進していきたいですね。

最後の最後まできちんと聞く力を養っていきたいと思います。

ご注意

この記事は、2013年01月20日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



同じカテゴリー(館長スタイル【終】)の記事画像
大きな4年間でした!伊萬里まちなか一番館の館長を退任します。
伊萬里まちなか一番館にコワーキングスペース『PORT3316』誕生!
とってもジューシーな夜カフェの「シューサレドイッチ」
伊万里のまちなか飲食イベント『伊万里Gyu.Gyuバル』開催!
今年最後の一番館イベントが終わりました。
同じカテゴリー(館長スタイル【終】)の記事
 大きな4年間でした!伊萬里まちなか一番館の館長を退任します。 (2016-10-18 11:25)
 伊萬里まちなか一番館にコワーキングスペース『PORT3316』誕生! (2016-08-07 12:19)
 とってもジューシーな夜カフェの「シューサレドイッチ」 (2016-08-06 13:03)
 伊万里のまちなか飲食イベント『伊万里Gyu.Gyuバル』開催! (2016-05-23 11:04)
 今年最後の一番館イベントが終わりました。 (2015-12-22 13:07)

この記事へコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。