日々の取り組みをログしてみよう。

事業所がブログをすれば消費者との間に信頼関係が生まれる。
果てはビジネスチャンスが生まれるかもしれない。
しかし、ブログを書きさえすれば信頼関係が生まれるのかといえばそうでは無い。
ご注意
この記事は、2012年01月05日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ブログでの信頼関係とは、これまでの日々の取り組みを公開することによって生まれます。日々の取り組みや実績をブログで書き綴り、過去記事を見せる事で初めて効果が生まれます。
その日だけ良い事を書いても過去に何も残していなければ、この先、何も生まれないでしょう。リピーターの読者が購買に繋がるのは、日々の取り組みをずっと見て下さっているからです。
過去記事はブログに限らず、Facebookのプロフィールページも読者がその人の過去をいつでも閲覧できるようにした”タイムライン”に変更ができます。
Facebookでも過去への取り組みが行われ、さらなる信頼関係を構築するツールとして生まれ変わっています。

Facebookの新しいかたち
このように、過去の取り組みを見せてこそ消費者との信頼関係が構築できます。
1年先、2年先に立派なログ(記録)を残す事ができるように、そのログを読んだ読者が安心して喜んで頂けるように、日々のブログ運営に取り組んでみませんか。
その日だけ良い事を書いても過去に何も残していなければ、この先、何も生まれないでしょう。リピーターの読者が購買に繋がるのは、日々の取り組みをずっと見て下さっているからです。
過去記事はブログに限らず、Facebookのプロフィールページも読者がその人の過去をいつでも閲覧できるようにした”タイムライン”に変更ができます。
Facebookでも過去への取り組みが行われ、さらなる信頼関係を構築するツールとして生まれ変わっています。

Facebookの新しいかたち
このように、過去の取り組みを見せてこそ消費者との信頼関係が構築できます。
1年先、2年先に立派なログ(記録)を残す事ができるように、そのログを読んだ読者が安心して喜んで頂けるように、日々のブログ運営に取り組んでみませんか。
『ネット集客の基礎セミナー』でお話させて頂きました。
WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。
ムラカム::ダイアリー9周年。
やっぱり話が長くなる@第92回伊万里ブログ村
『伊万里×大町』ブログで繋がる地域間交流
WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。
ムラカム::ダイアリー9周年。
やっぱり話が長くなる@第92回伊万里ブログ村
『伊万里×大町』ブログで繋がる地域間交流
この記事へコメント
あけましておめでとうございます。
最近、ブログ村サボり気味ですが、
今年は皆勤賞を狙います。
今年もよろしくお願いします。
最近、ブログ村サボり気味ですが、
今年は皆勤賞を狙います。
今年もよろしくお願いします。
Posted by 小麦の家
at 2012年01月05日 17:05

小麦の家さま、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。
本年もブロ村を合わせよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございました。
本年もブロ村を合わせよろしくお願いいたします!
Posted by ムラカム
at 2012年01月06日 08:44
