初体験!ノルディックウォーキング
さがファンブロガーズミーティングin富士町の最初のイベントは、ノルディックウォーキングでした。

ノルディックウォーキングとは、2本のスティックを使って行う歩行方法で、オフシーズンのスキートレーニングが発祥らしい。
今回、ご指導頂くのはSAGAアウトドアガイドクラブの田中さん。
佐賀市の西魚町でアウトドアショップを営んでいて、かなりの有名人なのです。
【アウトドアショップ ベースキャンプ】 http://www.basecamp-jp.com/

まずは、ストレッチから始めて。
スティックの持ち方でいきなり壁にぶち当たって(笑)
スティックを後方で押し出しながら歩くのですが、スティックを意識しすぎると、いつのまにか腕と足が同時にでてしまい、スティックを持ったロボット歩行で前途多難(笑)
歩き方の練習だけで汗がジワッとでて、早速シャツを脱いで半そでTシャツ。

でもね、ほんの20分ぐらい先生の丁寧な指導があってコツを掴むと、面白い!
何が面白いって、後方に押し出す推進力があると、こうも歩行が楽なのかって。
しかも、背筋が伸びて胸を張って歩かないと、しっかりと押しだせないから、全身のストレッチになってとても気持ち良いのです。

ダムのサイクリングコースをゆっくり歩いて行きますが、緑に囲まれ、素晴らしい風景を見ながら爽やかな風に吹かれ歩くってこんなに気持ち良いんですね。佐賀にこんな素晴らしい場所があったのかと感動してしまいました。
田中先生は、ブロガーさんがあまりにも写真を撮って歩くものだから、その時間を想定しておらず
(笑)時間がかなり押していて、予定コースの半分で打ち切る事を皆さんに話したのですが、参加者全員がノルディックウォーキングに魅了されてしまって、そのまま完走する事に。
約90分6kmの道のりを参加者全員が完歩いたしました。
不思議、、足が痛くない。
6Kmも歩いたのに、もう少し歩けそうな気がする。。
ノルディックウォーキングは、からだ全体を使って歩くので負担が一個所に集中せず気持よく歩けるのだそうです。

伊万里の参加者一同、ノルディックウォーキングに魅了され感動し、伊万里ノルディックウォーキングの会(仮)計画を進めてまいります^^
ウォーキングの最後はストレッチをして終了。
スティックともお別れです。
ありがとうございました。
さ、次は富士町特産品で作ったお楽しみの昼食です。
実は、ウォーキングの途中からお腹が鳴りだしておりましたもので^^

【過去記事】<序幕>さがファンブロガーズミーティングin富士町

ノルディックウォーキングとは、2本のスティックを使って行う歩行方法で、オフシーズンのスキートレーニングが発祥らしい。
ノルディックウォーキング - Wikipedia
2本のポール(ストック)を使った歩行方法である。クロスカントリーの選手が夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行っていた。北欧ではスキーウォーキング、ポールウォーキング、フィットネスウォーキングとも呼ばれる。日本国内ではポールを突いて後方に押し出して推進力にするものをノルディックウォーキング、前方に突いて歩行を補助するものをポールウォーキング、これら2つを総称してストックウォーキングと称されることが多い。
今回、ご指導頂くのはSAGAアウトドアガイドクラブの田中さん。
佐賀市の西魚町でアウトドアショップを営んでいて、かなりの有名人なのです。
【アウトドアショップ ベースキャンプ】 http://www.basecamp-jp.com/

まずは、ストレッチから始めて。
スティックの持ち方でいきなり壁にぶち当たって(笑)
スティックを後方で押し出しながら歩くのですが、スティックを意識しすぎると、いつのまにか腕と足が同時にでてしまい、スティックを持ったロボット歩行で前途多難(笑)
歩き方の練習だけで汗がジワッとでて、早速シャツを脱いで半そでTシャツ。


でもね、ほんの20分ぐらい先生の丁寧な指導があってコツを掴むと、面白い!
何が面白いって、後方に押し出す推進力があると、こうも歩行が楽なのかって。
しかも、背筋が伸びて胸を張って歩かないと、しっかりと押しだせないから、全身のストレッチになってとても気持ち良いのです。


ダムのサイクリングコースをゆっくり歩いて行きますが、緑に囲まれ、素晴らしい風景を見ながら爽やかな風に吹かれ歩くってこんなに気持ち良いんですね。佐賀にこんな素晴らしい場所があったのかと感動してしまいました。
田中先生は、ブロガーさんがあまりにも写真を撮って歩くものだから、その時間を想定しておらず
(笑)時間がかなり押していて、予定コースの半分で打ち切る事を皆さんに話したのですが、参加者全員がノルディックウォーキングに魅了されてしまって、そのまま完走する事に。
約90分6kmの道のりを参加者全員が完歩いたしました。
不思議、、足が痛くない。
6Kmも歩いたのに、もう少し歩けそうな気がする。。
ノルディックウォーキングは、からだ全体を使って歩くので負担が一個所に集中せず気持よく歩けるのだそうです。

伊万里の参加者一同、ノルディックウォーキングに魅了され感動し、伊万里ノルディックウォーキングの会(仮)計画を進めてまいります^^
ウォーキングの最後はストレッチをして終了。
スティックともお別れです。
ありがとうございました。
さ、次は富士町特産品で作ったお楽しみの昼食です。
実は、ウォーキングの途中からお腹が鳴りだしておりましたもので^^

【過去記事】<序幕>さがファンブロガーズミーティングin富士町
ご注意
この記事は、2010年10月27日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
持続可能な街づくりを目指して地域商社「伊萬里百貨店」誕生。
脱・補助金『自ら稼ぐまちづくり』を考える。
ひと、まち、せかいの、センターになる。
将来、伊万里に帰ってきて後輩に伊万里の良さを伝えたい
宵の美術館「なまずの寝床」に行ってきました。
脱・補助金『自ら稼ぐまちづくり』を考える。
ひと、まち、せかいの、センターになる。
将来、伊万里に帰ってきて後輩に伊万里の良さを伝えたい
宵の美術館「なまずの寝床」に行ってきました。
この記事へコメント
伊万里ノルディックウォーキングの会(仮)入会希望です(^o^)
ムラカムさんのそんな笑顔、初めて見ました。
よほど楽しかったんですね。
ムラカムさんのそんな笑顔、初めて見ました。
よほど楽しかったんですね。
Posted by マグカップ at 2010年10月27日 17:41
ムラカムさん^^
ベスト!ショット!
怪しい笑顔最高です!
ちゃんと撮れててよかったですね!
伊万里ブログも安泰です^0^
ベスト!ショット!
怪しい笑顔最高です!
ちゃんと撮れててよかったですね!
伊万里ブログも安泰です^0^
Posted by sun flower/해바라기 at 2010年10月27日 18:00
+マグカップさんへ
早速、伊万里ノルディックウォーキングの会(仮)へのご入会ありがとうございます(笑)
佐賀市では、どん3の森で週2回、皆さんで歩いているみたいですよ。
話を聞いて羨ましかったです。
こんな私の笑顔、初めてですか?
いつどんな時も、こんな満面の笑みじゃないですか(笑)
+sun flowerさんへ
その節は撮影ありがとうございました。
怪しい笑顔って、、(笑)
逆光がますます怪しい雰囲気を醸し出していますね^^
早速、伊万里ノルディックウォーキングの会(仮)へのご入会ありがとうございます(笑)
佐賀市では、どん3の森で週2回、皆さんで歩いているみたいですよ。
話を聞いて羨ましかったです。
こんな私の笑顔、初めてですか?
いつどんな時も、こんな満面の笑みじゃないですか(笑)
+sun flowerさんへ
その節は撮影ありがとうございました。
怪しい笑顔って、、(笑)
逆光がますます怪しい雰囲気を醸し出していますね^^
Posted by 村上 武大
at 2010年10月27日 18:09
