童心に帰った日

実家の自分の部屋を整理してたら、小学生時代に遊んでいた鉄道模型(Nゲージ)を発見。
元鉄道ファンの血が騒いでしまい、部屋の整理をしばし中断し線路を敷いてフロア運行。
何年ぶりだろ、自分の部屋に線路を組み立てるの・・・
Nゲージ-出典: Wikipedia
Nゲージ(エヌ-)とは線路の幅 (軌道の間隔・軌間)が9mmで縮尺1/148~1/160の鉄道模型規格の総称である。小形模型のうち諸外国ではHOゲージ (OOゲージ)が主流だが日本ではNゲージがもっとも普及している鉄道模型である。
試しにモーター車を走らせて見ると動きがぎこちない。
線路を見てみると、何やらゴミ等が付いており電流がうまく流れていないようだ。
そりゃそうだろうな、何年も箱の中で眠っていたのだから。
早速、ホームセンターへクリーナーを買いに行き線路を掃除する。

Nゲージ
見事に列車が動いてくれて久しぶりの感動。
気が付けば2,3時間もNゲージを走らせて遊んでしまった。

で、部屋の整理はと言うと、、、
次回も実家へ帰った時に遊ぼうかなと思い敷きっぱなしで帰ってきました。
部屋の整理に行ったのか、部屋を散らかしに行ったのか。

久しぶりに童心に返った一日でした。

ご注意

この記事は、2007年10月09日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



同じカテゴリー()の記事画像
ド迫力な体感をしたくて、、新玉名駅へ。
好きな人にはたまらないBGMだと思います。
伊万里の駅が、、、なんだか胸アツです。
今日で本当にさようなら 485系”リバイバルかもめ・みどり”
さよなら佐賀線記念切符
同じカテゴリー()の記事
 ド迫力な体感をしたくて、、新玉名駅へ。 (2014-04-24 10:17)
 好きな人にはたまらないBGMだと思います。 (2012-12-07 13:53)
 伊万里の駅が、、、なんだか胸アツです。 (2012-01-24 17:17)
 いいな世界最大のミニチュアの世界。 (2011-12-14 19:48)
 今日で本当にさようなら 485系”リバイバルかもめ・みどり” (2011-06-26 18:33)

この記事へコメント
なんだか楽しそうですね。
自分の実家には作ってないレゴがいくつか眠っています。
これもなんとかしたいなぁと思っているところです。

ただ唯一ムラカムさんと違うのは「大人になって買った」ということでしょうか(w
Posted by MoondoggieMoondoggie at 2007年10月09日 20:00
その気持ちすごくよく分かりますよ!!!!
子供達の相手で自分の昔のおもちゃで遊んでいる時なんかは、長女、次女には飽きられ長男の息子とハマッテますからね~。。

おもちゃ屋に行ったときには、子供3人のおもちゃに・・・「パパのガンダムのプラモデル!」 4人分購入する事もありますからね。

妻には「男にしか解らないロマンだよ」なんて言いながら・・・
Posted by 若夫婦 at 2007年10月10日 00:01
+ Moondoggieさん、こんにちは。

レゴも楽しいですよね。
大人になってレゴを買われるのも、また、粋じゃないですか。
パーツ、パーツを買って来て組み立てると自分の世界が出来ますよね。
ぜひ、レゴの世界を作って下さい。

+ 若夫婦さん、こんにちは。

>は「男にしか解らないロマンだよ」なんて言いながら・・・

この世界は、女性にはなかなか理解してもらえないですね(笑)
「そんなの、どこの楽しかと?」って私も言われてしまいます。
Nゲージはお金が掛かってしまい、これから買い増やすと言う事はできませんので、昔のままで遊びたいと思っています。

ガンダムプラモか・・・。
作りたくなってきました。
Posted by ムラカム at 2007年10月10日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。