ド迫力な体感をしたくて、、新玉名駅へ。
所用で熊本市へ。
その帰り、伊万里まで一般道でゆっくり帰ろうと車を走らせていると。
「そうだ新幹線を見に行こう、、しかも通過シーンを」
という衝動にかられ新玉名駅へ立ち寄ってみました。
新幹線のことで頭が一杯で駅の写真を撮り忘れ。
開業から3年が経ちますけど大きくて綺麗でとても立派な駅舎でした。

停車している新幹線は「つばめ」
その帰り、伊万里まで一般道でゆっくり帰ろうと車を走らせていると。
「そうだ新幹線を見に行こう、、しかも通過シーンを」
という衝動にかられ新玉名駅へ立ち寄ってみました。
新幹線のことで頭が一杯で駅の写真を撮り忘れ。
開業から3年が経ちますけど大きくて綺麗でとても立派な駅舎でした。

停車している新幹線は「つばめ」
ご注意
この記事は、2014年04月24日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
さっそく、スマホ片手にホームで待っていると。
通過列車のアナウンス。
さくら556号新大阪行の通過シーンを動画で収めることができました。
※高解像度でご覧ください
たった26秒の動画ですが、通過する瞬間の風圧がすごくてカメラを落としそうに。
新幹線の通過をちょっとナメておりました(笑)
東海道・山陽新幹線だと通過駅にはほぼ待避線があるので
間近で見る事ができません。
そう考えると、新幹線の速さを間近で体感できる九州新幹線には、
また違った楽しみがあるかもしれないですね。
まぁ、スゴカッタ(汗)
通過列車のアナウンス。
さくら556号新大阪行の通過シーンを動画で収めることができました。
※高解像度でご覧ください
たった26秒の動画ですが、通過する瞬間の風圧がすごくてカメラを落としそうに。
新幹線の通過をちょっとナメておりました(笑)
東海道・山陽新幹線だと通過駅にはほぼ待避線があるので
間近で見る事ができません。
そう考えると、新幹線の速さを間近で体感できる九州新幹線には、
また違った楽しみがあるかもしれないですね。
まぁ、スゴカッタ(汗)
好きな人にはたまらないBGMだと思います。
伊万里の駅が、、、なんだか胸アツです。
いいな世界最大のミニチュアの世界。
今日で本当にさようなら 485系”リバイバルかもめ・みどり”
さよなら佐賀線記念切符
伊万里の駅が、、、なんだか胸アツです。
いいな世界最大のミニチュアの世界。
今日で本当にさようなら 485系”リバイバルかもめ・みどり”
さよなら佐賀線記念切符
この記事へコメント