2007佐賀総体・ホッケー競技開会式

この夏 佐賀に 君色の風が吹く
総合開会式は10時から佐賀市で行われましたが、
16時からホッケー競技の会場でもある、伊万里の国見台陸上競技場で行われた、高校総体ホッケー競技の開会式に行って来ました。
時間的には夕方んですけどねぇ~、日差しが強烈で座って見ているだけでも汗がドッと出てきます。
ご注意
この記事は、2007年07月28日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

東北や北陸方面のナンバーも見受けられました。全国各地から伊万里へようこそ。

地元・伊万里商業女子チーム

芝がプロサッカーチームが使う某スタジアムよりも綺麗だったです。

バックスタンドより

選手宣誓中
会場では多くの知り合いの方と会いましたが、皆さん運営に携わっている方でした。
それだけ、伊万里市が一丸となってホッケー競技をサポートしているのが伝わってきました。
皆さんのお力で感動的な開会式を見ることが出来ました。
本当にありがとうございます。

市内の幼稚園生・小学生がすべての出場校に横断幕を制作。
開会式を見ていると自分が高校で部活に打ち込んでいた頃の事がフッと蘇りました。
私の場合、全国なんてもってのほかで県大会1回戦ボーイやったですけど(笑)
選手の皆さんは結果も大事でしょうが、伊万里で素敵な青春の思い出を作ってくれたらなと思います。

いよいよ、明日から競技がスタートします。
選手の皆さん、暑さに負けずガンバレ!!
そして、運営に携わる地元高校生の皆さん、関係者の皆様、ホッケー競技が無地終了するまでお体に気を付けて頑張って下さい。
>>2007青春・佐賀総体・ホッケー競技日程はコチラ
伊万里のモノ・コトを最大限に活かすイベント『地酒小路』が開催されます。
伊万里のまちなか飲食イベント『伊万里Gyu.Gyuバル』開催!
手作りワッフルが食べれたり、アコースティックな曲を聴けるイベント。
2015伊万里土曜夜市の初日はヨーヨー釣り担当。
【館長のおもい】一番館3周年記念イベント・感動の”伊万里まちなか鉄道展”が終了しました。
伊万里のまちなか飲食イベント『伊万里Gyu.Gyuバル』開催!
手作りワッフルが食べれたり、アコースティックな曲を聴けるイベント。
2015伊万里土曜夜市の初日はヨーヨー釣り担当。
【館長のおもい】一番館3周年記念イベント・感動の”伊万里まちなか鉄道展”が終了しました。
この記事へコメント
高校総体って、こんなうだるような暑さの時期だったんですね!
私は文科系クラブで、もっぱら応援専門でした!
国見台競技場のトラックが懐かしい!
画で見ると、まるで私の記憶の競技場とは一変します!
綺麗ですねぇ~!
私の時代も伊万里商業のホッケーは最強でしたね!
クラスメイトがキャプテンだった様な・・・。
この暑さの中、皆自分のベストで頑張って欲しいですね!
”甦れ、青春”(笑)!
私は文科系クラブで、もっぱら応援専門でした!
国見台競技場のトラックが懐かしい!
画で見ると、まるで私の記憶の競技場とは一変します!
綺麗ですねぇ~!
私の時代も伊万里商業のホッケーは最強でしたね!
クラスメイトがキャプテンだった様な・・・。
この暑さの中、皆自分のベストで頑張って欲しいですね!
”甦れ、青春”(笑)!
Posted by 伊万里商業OB at 2007年07月29日 07:43
流石は高校生ですね。この炎天下!!懐かしく思います。
暑さ!汗!緊張感!これぞ高校総体ですかね。
学生の記憶が甦ってきましたよ(笑)暑かったな~~!
高校生達には身体に気お付けて青春の思い出を作ってほしいものです。
暑さ!汗!緊張感!これぞ高校総体ですかね。
学生の記憶が甦ってきましたよ(笑)暑かったな~~!
高校生達には身体に気お付けて青春の思い出を作ってほしいものです。
Posted by 若夫婦 at 2007年07月29日 10:41
+ 伊万里商業OBさん
こんにちは。
国見台は今年の早い時期から芝を養生させていたみたいです。
見事に綺麗な芝でした。
伊万里商業も佐賀県代表として頑張って欲しいですね。
+ 若夫婦さん
今の高校生も昔と変わらず一生懸命ですよね。
汗と涙と・・。
佐賀に集った選手達には良い思い出を作って欲しいものです。
こんにちは。
国見台は今年の早い時期から芝を養生させていたみたいです。
見事に綺麗な芝でした。
伊万里商業も佐賀県代表として頑張って欲しいですね。
+ 若夫婦さん
今の高校生も昔と変わらず一生懸命ですよね。
汗と涙と・・。
佐賀に集った選手達には良い思い出を作って欲しいものです。
Posted by ムラカム at 2007年07月29日 14:25