お茶屋さんのお茶菓子”竹炭豆”
お茶屋さんに、お茶ではなくお茶菓子を買いに行っている。
伊万里では老舗のお茶屋さんで、男一人で寄る雰囲気では無いのですが。
ブログ村に参加していなければお茶専門店なんて行っていなかった事でしょう。
と、言うことで、あまりお茶の事は詳しくないのですが、結構な種類のお茶菓子が取り揃えられていて、私的には結構魅力的なお店です。
お茶関連商品も充実していて十分ワクワクできるお店です。
すみません、お茶そのものには見向きもしませんで(笑)
お店に入ると、品物を買う前から「冷たいお茶にします?温かいお茶をお入れしましょうか。」と。
まだ買う前からですよ。
そして、ちょっとした和菓子とお煎茶セットがテーブルに。
専門店らしい、専門店だからできる”おもてなし”ですね。
お店の方は、当たり前と思っているようですが、あのような”おもてなし”を受けたら感動ものです。お客様のハートを掴むCSポイントは高いと思います。
そして、お茶屋さんのオススメで頂いた”竹炭豆”。
炭でコーティングされていてホントに真っ黒な豆菓子で、「どうなんだろう・・」と思いますが豆の甘みがあってお茶のお供に良いですね ( ゚Д゚)ウマー
ちょっとしたティータイムの話のネタにもなりそうなお茶菓子でした^^

今度はお茶の効能などをレクチャーをされに伺いたいと思います。
【関連リンク】
★”伊万里の宝くじを売ってないお茶屋さん”のブログ
伊万里では老舗のお茶屋さんで、男一人で寄る雰囲気では無いのですが。
ブログ村に参加していなければお茶専門店なんて行っていなかった事でしょう。
と、言うことで、あまりお茶の事は詳しくないのですが、結構な種類のお茶菓子が取り揃えられていて、私的には結構魅力的なお店です。
お茶関連商品も充実していて十分ワクワクできるお店です。
すみません、お茶そのものには見向きもしませんで(笑)
お店に入ると、品物を買う前から「冷たいお茶にします?温かいお茶をお入れしましょうか。」と。
まだ買う前からですよ。
そして、ちょっとした和菓子とお煎茶セットがテーブルに。
専門店らしい、専門店だからできる”おもてなし”ですね。
お店の方は、当たり前と思っているようですが、あのような”おもてなし”を受けたら感動ものです。お客様のハートを掴むCSポイントは高いと思います。
そして、お茶屋さんのオススメで頂いた”竹炭豆”。
炭でコーティングされていてホントに真っ黒な豆菓子で、「どうなんだろう・・」と思いますが豆の甘みがあってお茶のお供に良いですね ( ゚Д゚)ウマー
ちょっとしたティータイムの話のネタにもなりそうなお茶菓子でした^^

今度はお茶の効能などをレクチャーをされに伺いたいと思います。
【関連リンク】
★”伊万里の宝くじを売ってないお茶屋さん”のブログ
ご注意
この記事は、2009年09月17日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
PAKUTASOで伊万里のフリー写真素材デビュー!
伊萬里まちなか一番館にコワーキングスペース『PORT3316』誕生!
田中製麺さんの『伊万里うめ麺』を食べてみた。
田中製麺さんの『伊万里にんにく麺』を食べてみた。
伊万里のこと好き?伊万里WEB検定にチャレンジしてみよう!
伊萬里まちなか一番館にコワーキングスペース『PORT3316』誕生!
田中製麺さんの『伊万里うめ麺』を食べてみた。
田中製麺さんの『伊万里にんにく麺』を食べてみた。
伊万里のこと好き?伊万里WEB検定にチャレンジしてみよう!
この記事へコメント
昨日はご来店頂き、ありがとうございました!
竹炭豆のご紹介もして頂き、恐縮です。
いろんなアイデアをお持ちのムラカムさんとお話していると、本当に勉強になりますよ~(^^)またお会いできる日を楽しみにしております♪
竹炭豆のご紹介もして頂き、恐縮です。
いろんなアイデアをお持ちのムラカムさんとお話していると、本当に勉強になりますよ~(^^)またお会いできる日を楽しみにしております♪
Posted by CHAKO娘 at 2009年09月18日 12:41
CHAKO娘 さん、こちらこそ長居をしてしまい申し訳ございませんでした。
勉強だなんてとんでもないです。
ブログはご商売の日常を書けば良いので難しく考えないで下さいね。
それでは、お茶屋さんのブログをこれからも楽しみにしております^^
勉強だなんてとんでもないです。
ブログはご商売の日常を書けば良いので難しく考えないで下さいね。
それでは、お茶屋さんのブログをこれからも楽しみにしております^^
Posted by ムラカム
at 2009年09月18日 17:20
