夏休み子ども科学電話相談
午前中、お客様の所へ行く車中。
CDプレイヤーが壊れているので、いつもはFMラジオを聴いているのですが、ふとした拍子にNHKラジオに切り替わり「夏休み科学電話相談室」が放送されていた。
子供が電話でその分野の先生に質問して先生が丁寧に答えるというもの。
なんだか、聴いていると非常にほのぼのとしていて面白い。
中には私の知らない事まで出てくるので勉強になる事も(笑)
しかし、子供達って色々な事に興味があるんだなと感心する。
大人があたりまえと思っている事も実は、その意味や現象までは知らなかったり。
質問する子供達もそれぞれで、元気に話す子もいれば、声が小さい子供もいて。。
たまに、先生の方が熱くなって大人でも分からないような専門用語で説明し、子供の返事がだんだんと小さくなることも(笑)
1人あたり3分ぐらいの持ち時間だが、その3分が非常に面白い。
マグニチュードは震源地の揺れの大きさ。
震度は地表の揺れの大きさ。
マグニチュードが1違うだけで力は30倍も違うらしい。。
だったっけか!?
>>NHKラジオ第一放送「夏休み子ども科学電話相談」
テクノラティプロフィール
CDプレイヤーが壊れているので、いつもはFMラジオを聴いているのですが、ふとした拍子にNHKラジオに切り替わり「夏休み科学電話相談室」が放送されていた。
子供が電話でその分野の先生に質問して先生が丁寧に答えるというもの。
なんだか、聴いていると非常にほのぼのとしていて面白い。
中には私の知らない事まで出てくるので勉強になる事も(笑)
しかし、子供達って色々な事に興味があるんだなと感心する。
大人があたりまえと思っている事も実は、その意味や現象までは知らなかったり。
質問する子供達もそれぞれで、元気に話す子もいれば、声が小さい子供もいて。。
たまに、先生の方が熱くなって大人でも分からないような専門用語で説明し、子供の返事がだんだんと小さくなることも(笑)
1人あたり3分ぐらいの持ち時間だが、その3分が非常に面白い。
マグニチュードは震源地の揺れの大きさ。
震度は地表の揺れの大きさ。
マグニチュードが1違うだけで力は30倍も違うらしい。。
だったっけか!?
>>NHKラジオ第一放送「夏休み子ども科学電話相談」
テクノラティプロフィール
ご注意
この記事は、2007年08月23日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
2年ぶりにブログします。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
この記事へコメント