今日も1日、よう喋ったなたぁ~。

今日も1日、よう喋ったなたぁ~。
私の後ろ姿ではありませんw

午前中は、職業基金訓練教ホームページ作成コースでの授業。
午後から納品したCMSサイトの運用指導。
夕方からクライアント様とのディスカッション。

ご注意

この記事は、2011年12月19日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

今日も1日、よう喋ったなたぁ~ ( ´ー`)フゥー...
でも、最後に「楽しかった!」、「とてもためになりました!」とか仰って頂けると、
疲れも一気に吹き飛びます^^

この、「楽しかった!」・「とてもためになりました!」を言って頂けるコツが
やっと分かって来ました。

もちろん、”分かりやすく教える”というのは当然の事として、
”なんのためにそれをすべきか”を理解させる事が一番重要ではないかと。
「これしなさい」「あれしなさい」言うのは簡単ですが身に付くことは無いでしょう。

私は教えることが仕事であるけれども
日々、皆さんから教えて頂いている事の方が多いような気がしています。
ありがとうございました。
タグ :日記日常

同じカテゴリー(日記)の記事画像
2年ぶりにブログします。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
同じカテゴリー(日記)の記事
 2年ぶりにブログします。 (2020-01-18 17:38)
 まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。 (2017-04-12 11:47)
 水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。 (2017-04-10 15:42)
 手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。 (2017-03-29 19:02)
 伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。 (2017-02-28 11:51)

この記事へコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。