落語家・林家たい平さんの陶画展が草山窯にて
明日から隣町の有田町で第108回有田陶器市が始まりますね。
そんな町内は準備で大忙しの中、上有田の中樽にある有田焼窯元・草山窯さんへ行ってきました。
そこで目にしたのが『落語家・林家たい平 陶画展』のパネル。
林家たい平さん!?笑点の!?
そんな町内は準備で大忙しの中、上有田の中樽にある有田焼窯元・草山窯さんへ行ってきました。
そこで目にしたのが『落語家・林家たい平 陶画展』のパネル。
林家たい平さん!?笑点の!?
ご注意
この記事は、2011年04月28日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
草山窯さんと何の関係があるのか聞いてみたところ、
たい平さんは、美術大学卒業で画家の顔もお持ちのようです。
その画家として有田焼に絵を描いてみたいという事で草山窯さんで創作をされたとの事。その時に描かれた作品を有田陶器市期間限定でおひろめするようです。

たい平さんが有田にいらしてたなんて知らなかった。
窯主ブログを見ておくべきだった。。
TVでしか見た事無いので実際は分からないですが、
人柄が分かる心癒されると言いましょうかホッとする作品の数々でした。また、器以外にもたい平さんが描かれた非売品の物があったりと楽しめました。
有田陶器市へ行かれる時には、林家たい平さんの作品もぜひ見て下さい。
★有田焼窯元草山窯公式サイト
★林家たい平オフィシャルサイト
★草山窯 陶器市春のおひろめ展イベント情報
★草山窯窯主ブログ『窯主の寄って来んしゃい!』
【草山窯MAP】
駐車場・トイレあり
たい平さんは、美術大学卒業で画家の顔もお持ちのようです。
その画家として有田焼に絵を描いてみたいという事で草山窯さんで創作をされたとの事。その時に描かれた作品を有田陶器市期間限定でおひろめするようです。

たい平さんが有田にいらしてたなんて知らなかった。
窯主ブログを見ておくべきだった。。
TVでしか見た事無いので実際は分からないですが、
人柄が分かる心癒されると言いましょうかホッとする作品の数々でした。また、器以外にもたい平さんが描かれた非売品の物があったりと楽しめました。
有田陶器市へ行かれる時には、林家たい平さんの作品もぜひ見て下さい。
★有田焼窯元草山窯公式サイト
★林家たい平オフィシャルサイト
★草山窯 陶器市春のおひろめ展イベント情報
★草山窯窯主ブログ『窯主の寄って来んしゃい!』
【草山窯MAP】
駐車場・トイレあり
2年ぶりにブログします。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
この記事へコメント