3日間の断食が終わりました。
7月22日(木)~24日(土)までの3日間人生初チャレンジの断食をしておりました。
なぜ3日間かと言えば、食事を摂ったものが約72時間で消化されますので、3日目で体の中には何も無くなる状態になり体がリセットされるからです。
なぜ、断食!?
仕事や体の事で色々な目標を立てておりましたが、なかなか達成する事ができず、もんもんとした日々を過ごしていましたので、自分への戒めと精神的にスイッチをオンにするために断食を慣行いたしました。
断食と言っても、絶飲ではないので、毎日2リットルの水と、食事の時には野菜ジュース(NOフルーツ)コップ一杯の生活。
初日は気持も高ぶっていたのか難なくクリアするも、2日目はさすがにしんどかった。
空腹感はすぐに慣れて何ともなかったのですが、眠たくてしょうがない。
パソコンの前に1時間座っては15分休憩の繰り返し。
3日目は、倦怠感はあるものの最終日だという気持ちで乗り切りました。
「空腹で夜の寝つきが悪い」とよく言いますが、空腹よりも体が疲れてぐっすり(笑)
思ったほど地獄のような苦しみは無かったです。
断食をしてみて、食事を摂らないと「こういう事になるんだ」と分かりましたし、”食べる”と言う事のありがたさが良く分かりました。
今、体全体が干している状態です。
ここで、一気に断食明けでドカ食いすると、胃にものすごい負担をかけ、尚且つ食べて物すべてが体内に吸収され、断食以上に体に負担をかけてしまい、断食した意味が無くなってしまうそうです。
なので、回復食(おかゆをさらに柔らかくしたもの等)と呼ばれる流動食を断食した期間(3日間)摂った後、普通食に戻します。
今後、精神的にも体的にもどう変化していくのか。
今後の生活リズムがどう変わっていくのかとても楽しみです。
最後に断食期間中は仕事を入れたらダメだという事が良く分かりました(笑)
★プチ断食のすすめ!(ALL About)
なぜ3日間かと言えば、食事を摂ったものが約72時間で消化されますので、3日目で体の中には何も無くなる状態になり体がリセットされるからです。
なぜ、断食!?
仕事や体の事で色々な目標を立てておりましたが、なかなか達成する事ができず、もんもんとした日々を過ごしていましたので、自分への戒めと精神的にスイッチをオンにするために断食を慣行いたしました。
断食と言っても、絶飲ではないので、毎日2リットルの水と、食事の時には野菜ジュース(NOフルーツ)コップ一杯の生活。
初日は気持も高ぶっていたのか難なくクリアするも、2日目はさすがにしんどかった。
空腹感はすぐに慣れて何ともなかったのですが、眠たくてしょうがない。
パソコンの前に1時間座っては15分休憩の繰り返し。
3日目は、倦怠感はあるものの最終日だという気持ちで乗り切りました。
「空腹で夜の寝つきが悪い」とよく言いますが、空腹よりも体が疲れてぐっすり(笑)
思ったほど地獄のような苦しみは無かったです。
断食をしてみて、食事を摂らないと「こういう事になるんだ」と分かりましたし、”食べる”と言う事のありがたさが良く分かりました。
今、体全体が干している状態です。
ここで、一気に断食明けでドカ食いすると、胃にものすごい負担をかけ、尚且つ食べて物すべてが体内に吸収され、断食以上に体に負担をかけてしまい、断食した意味が無くなってしまうそうです。
なので、回復食(おかゆをさらに柔らかくしたもの等)と呼ばれる流動食を断食した期間(3日間)摂った後、普通食に戻します。
今後、精神的にも体的にもどう変化していくのか。
今後の生活リズムがどう変わっていくのかとても楽しみです。
最後に断食期間中は仕事を入れたらダメだという事が良く分かりました(笑)
★プチ断食のすすめ!(ALL About)
ご注意
この記事は、2010年07月25日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
タグ :断食
2年ぶりにブログします。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
この記事へコメント