伊万里の街中を歩いてみた。
伊万里へ来て4年。

普段、車からしか見なかった風景を前々から歩いてみたくて、街中をぶらり散策してきました。陽射しは暑いぐらいでしたが、空気が涼しくとても気持ちの良い散策日和。
伊万里駅前駐車場に車を停め、さっそく街中ぶらりウォークスタート。
教法寺→いすい通り→仲町観音通り→本町商店街→相生橋→松島神社→伊万里川河畔→伊万里神社→城山公園→今町→駅前通り→伊万里駅

普段、車からしか見なかった風景を前々から歩いてみたくて、街中をぶらり散策してきました。陽射しは暑いぐらいでしたが、空気が涼しくとても気持ちの良い散策日和。
伊万里駅前駐車場に車を停め、さっそく街中ぶらりウォークスタート。
教法寺→いすい通り→仲町観音通り→本町商店街→相生橋→松島神社→伊万里川河畔→伊万里神社→城山公園→今町→駅前通り→伊万里駅
ご注意
この記事は、2010年03月22日 に作成されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。


ざっと1時間半ほど歩きましたが、知らなかったお店や風景がたくさんあり勉強になりました。


伊万里川河畔の遊歩道は、ラバー素材でできていて足の裏がとても気持ちよかった。これこそ、この感触は車では絶対に味わえないもですよね。


ま、自分が知っている場所を歩いただけですので、伊万里の街中にはまだまだ見所があるはず。特に市街地に多いとされる”えびす”さんを見つける事が出来なかったのが残念でした。

伊万里神社に架かる幸橋も縁起橋として改装されていましたし、”伊万里の縁起三橋”と”えびす様”を組み合わせて”幸の街”としてどんどんアピールしてほしい。


今回、街中を歩いてみて伊万里を知ってもらう素材がたくさんある事に改めて気付きました。今後も時間を見つけては街中を散策したいと思います。これからも、私なりに伊万里の風景を紹介できたら良いかなと思っております。
▲みんなの伊万里ブログ
▲伊万里まちなかブログ
▲伊万里磁器婚プロジェクト公式サイト
▲伊万里えびす散策マップ
この記事へコメント
私は伊万里生まれの伊万里育ち…
嫁いだ先も伊万里だし、
根付いたところも伊万里だった
…と、
伊万里から離れたコトがありません…。
そんな根っからの伊万里人でも、
『こんな所があったんだ~
。』と思う所が、
車を降りて歩いてみると色々ありますよね
。
特に最近は、商店街近隣の街並みが変わり…
見どころもたくさんになりましたよね。
私も…使い慣れなぃ
一眼
を抱えて、近々散策したくなりました
。
嫁いだ先も伊万里だし、
根付いたところも伊万里だった

伊万里から離れたコトがありません…。
そんな根っからの伊万里人でも、
『こんな所があったんだ~

車を降りて歩いてみると色々ありますよね

特に最近は、商店街近隣の街並みが変わり…
見どころもたくさんになりましたよね。
私も…使い慣れなぃ
一眼


Posted by pico。 at 2010年03月22日 22:33
picoさんは生粋の伊万里っ子でなんですね^^
私は外部から来た人間だからこそ、伊万里の人や風景の魅力にハマっています。
たまにふらっと散策するのも良いですよ。
ガイドさんがいれば尚更、伊万里の街は面白いかもしれないですね。
私は外部から来た人間だからこそ、伊万里の人や風景の魅力にハマっています。
たまにふらっと散策するのも良いですよ。
ガイドさんがいれば尚更、伊万里の街は面白いかもしれないですね。
Posted by ムラカム at 2010年03月23日 08:41