期日前投票・不在者投票を済ませてきました。

選挙当日に行けるか怪しかったので、伊万里市役所1階ロビーで先の衆議院議員総選挙の期日前投票・不在者投票を済ませてきました。選挙権を得てから選挙は欠かさず行っておりますが、初の期日前投票でした。
選挙へ行けない理由(選択)や住所氏名を用紙に書き、投票用紙を渡され5分程度。普段の選挙となんら変わりはありません。

選挙の通知はがきが送られてくるといつも思うのです。
「このはがきも私たちの税金で作られているし、これを無駄にしてはもったいない」と。
お盆に帰省した妹が「どうせ私の一票なんて・・・」と言い投票する事を拒否すると言っていましたが、”どうせ”と思うなら投票した方がましだと思うのです。権利はちゃんと行使しないと。

投票を済ませ市役所を出ると、選挙通知はがきを手にした若者やお年寄がいらっしゃいました。今回の選挙の注目の高さがうかがえました。

ご注意

この記事は、2009年08月24日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
2年ぶりにブログします。
まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。
水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。
手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。
伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。
同じカテゴリー(日記)の記事
 2年ぶりにブログします。 (2020-01-18 17:38)
 まさに零れ桜、庭木ダムへ行ってきました。 (2017-04-12 11:47)
 水面に写る夜桜を見に武雄市赤穂山の八天桜へ行ってきました。 (2017-04-10 15:42)
 手先不器用な私が『モザイクキャンドル』を作ってみたら。 (2017-03-29 19:02)
 伊万里市立大川内小学校で租税教室をしてきました。 (2017-02-28 11:51)

この記事へコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。