田舎だからできる事。

伊万里市の「伊万里市次代を創る海外研修派遣団研修報告会」が伊万里市民セーターで開催され出席してきました。

私は海外ではないのですが、この事業で2年前に2泊3日で「地域アイテムによる地域活性化」研修に派遣して頂きました。今でもライフワークとしてまちづくりに携わっていられる事はこの研修のおかげだと思っております。

さて、今回の報告会は10年ぶりの海外派遣事業と言う事で報告会の開催が義務付けられたようでした。
派遣先はドイツ。
伊万里市が推し進めているグリーンツーリズム(民泊体験)の先進国であるとの事。
その中で最後のプレゼンだった「農村が持つ新たな価値」がとても印象に残りました。

田舎だからできる事。
田舎には都会にはない魅力がたくさんあります。

私なりに感じたことを要約すると『田舎には都会にないものがたくさんある癒し・体験・自然。田舎には田舎にしかない価値がある。田舎は都会になる必要もないし都会に近づく必要もない、雑踏の都会に住まう人の心の受け皿になればいいと。そこで伊万里を活性化させるにはグリーンツリーズムを推進する必要があるのです。』との報告内容でした。

私はまちづくりと言っても中心市街地がメインなので、伊万里の豊かな自然がまちづくりの財産になりうるとは思ってもいませんでした。
田舎だからできる事
田舎が何もないと思っているのは田舎に住んでいる人であって、
都会に住んでいる人には何もかもが珍しいかもしれません。

伊万里でしか体験できないもの。
伊万里でしか見れないもの。
伊万里でしか食べられないもの。
伊万里でしか感じられないもの。

今回の報告会を聞いて、私が派遣して頂いた研修の「地域アイテムによる地域活性化」で学んだ、”そこでしか出来ないモノやコトを考えなさい”という言葉を改めて強く考えさせられました。

ご注意

この記事は、2013年02月06日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
持続可能な街づくりを目指して地域商社「伊萬里百貨店」誕生。
脱・補助金『自ら稼ぐまちづくり』を考える。
ひと、まち、せかいの、センターになる。
将来、伊万里に帰ってきて後輩に伊万里の良さを伝えたい
宵の美術館「なまずの寝床」に行ってきました。
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 持続可能な街づくりを目指して地域商社「伊萬里百貨店」誕生。 (2020-01-20 12:11)
 脱・補助金『自ら稼ぐまちづくり』を考える。 (2020-01-19 15:15)
 ひと、まち、せかいの、センターになる。 (2017-10-25 22:26)
 将来、伊万里に帰ってきて後輩に伊万里の良さを伝えたい (2017-09-14 01:36)
 宵の美術館「なまずの寝床」に行ってきました。 (2017-02-10 08:21)

この記事へコメント
ムラカムさんみたいに、
住んでいるところが「好き」という方が、増えると良いですね(^-^)
地元が大好きという方が増えて、
地域貢献をしていただけると、なお良いですねヽ(´▽`)/
Posted by 池田畳店の息子池田畳店の息子 at 2013年02月06日 23:22
イケダさん、コメントありがとうございます。
私はよそ者なので伊万里の良さが身に染みて分かります。
これからも伊万里をどんどんアピールしていきたいです。
Posted by ムラカムムラカム at 2013年02月07日 15:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。