バックヤードを見てきましたVol.2

先日”やっぱりバックヤードが見たい”というタイトルで記事を書いた。

今回、別件ではあるものの伊万里牛炭火焼肉「匠」さんへお邪魔しました。
ちょうど、伊万里牛のブロックを捌いている所だったので
早速、伊万里牛焼肉屋さんのバックヤードを取材をする事に。
大きな伊万里牛のブロックを前にオーナーシェフの松尾さんが軽快に捌いていく。
私はその軽快な包丁捌きに、ただ、ただ、見入るばかり。まさに職人”匠”の技。

バックヤードを見てきましたVol.2

ご注意

この記事は、2007年03月14日 に作成されたものです。

現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

大きなブロックを捌いて

伊万里牛炭火焼肉匠たくみ /><br />
<br />
捌いて<br />
<br />
<img src=

最高級の伊万里牛霜降りの誕生!!
もう、すでに脂が溶け始め光っている・・。

もちろん、ひとつのブロックからは、ロースやカルビなどが選別されていく。
実際に松尾シェフ自ら最高の伊万里牛を選別し、真剣な眼差しで捌いている姿を見ると何か安心しますよね。
何が安心するかって、本物の伊万里牛、最高の伊万里牛を出してくれていると言う安心感。

バックヤードを見せて頂くと、ただ、漠然と目にしていた物がまた違った視点で捉える事が出来る。
改めて商品を生み出す力と言うものを感じた。

特に今回のブロックはシェフも絶賛の伊万里牛らしい。

伊万里牛炭火焼肉匠たくみスミマセン、、
口の中であっという間に溶けてしまいました。
醤油とわさびが旨みをさらに引き出してくれました。

あ、、あくまでも仕事ですので(笑)





松尾シェフ、お仕事中にも関わらず伊万里牛の色々な話を聞かせて頂きましてありがとうございました。




炭火焼肉「匠」
http://yakiniku-takumi.com/
住所:佐賀県伊万里市大坪町甲2859-9
電話:0955-23-9713
営業時間:11時~22時
同じカテゴリー(仕事)の記事画像
伊万里のWEB屋が店内改装まで請け負うようになったわけ。
トークイベント「アタラシイ みせづくり」大日本市合同展示会
『ネット集客の基礎セミナー』でお話させて頂きました。
WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。
新事業創造センター『PORTO3316』の使い方。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 伊万里のWEB屋が店内改装まで請け負うようになったわけ。 (2020-03-11 18:46)
 トークイベント「アタラシイ みせづくり」大日本市合同展示会 (2020-02-09 16:56)
 『ネット集客の基礎セミナー』でお話させて頂きました。 (2017-01-28 22:38)
 WEB活用を成功させるためには達成できる目標を決めましょう。 (2016-09-06 19:58)
 新事業創造センター『PORTO3316』の使い方。 (2016-09-03 12:28)

この記事へコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。